龍のひげ’s blog

子供たちの未来のために日本を変革する

安倍総理の限界と国会議員の必要性


但し、安倍総理憲法改正の動きについて言えば、安倍総理はその必要性について真正面から向き合っているようには見えないものである。もうそろそろ国民は安倍総理の政治家としての本性であるとか、限界について気づき始めてきているように感じられる。安倍総理は自らが作り上げた政治的な信条のイメージのなかで、国民の支持を最大化させようと目論んでいるものであるが、そのイメージが真に一人の政治家としての思想に深く根付いたものであるかどうかについては疑問である。単に憲法改正に本気で取り組む姿勢を見せれば、保守層の支持が取り戻せるとの計算の上での動きであって、自衛隊明記の方向性などにおいても後退が見られるし、何を考えているのかよくわからないところがある。私は戦争放棄、戦力不保持の第1,2項を削除した上で自衛隊を国軍として明確に位置付けるべきであると考えるが、それが独立国家とすれば当然のことではないのか。安倍総理戦後レジームからの脱却が必要などと改憲の必要性を訴えてきたものの、それはあくまでも自らの政治信条のイメージを国民にアピールするための政治的な材料であって、その必要性に向き合っているかどうかは別問題なのである。だから安倍総理改憲については、絶えず「本気度」の指数が問われ続けることになってきたものだ。安倍総理改憲を政治利用しているだけのことだから、新しい日本の精神性を作り上げるなどという気概など元々まるでなくて、既存の内容をこねようとしているだけのことである。集団的自衛権などの解釈を変えたりであるとか、自衛隊自衛軍に名称を変更したりの言葉遊びをしているだけに過ぎない。だから反対に危険視されることになっているものである。左翼陣営に対しては、何となくなし崩し的に戦争に近づいているようなイメージを与えてしまうし、保守層から見ても安倍総理の限界が見えるだけで、日本にとって有益な改革をしているようには到底、見えないものである。言ってみれば、今更のことではあるが、安倍総理は口だけの政治家で全然中身が伴っていないものである。公明党自民党との連立体制の中で、改憲に慎重な動きを見せるという役割のパフォーマンスを見せているだけのことである。公明党国民意識がまだ改憲の必要性を認めるまでには至っていないなどというが、国民意識を押し留めているのもまた政治なのである。国民意識を同じ地点に固定化させながら、改憲のパフォーマンスを見せたり、それを抑制したりの繰り返しを見せているだけの政治で、本当に日本の国政は無意味であるとしか言えないものである。こういうことに国民の税金を莫大に利用されていると思うと、本当に腹立たしいことである。私ははっきり言って、日本の政治の現状を見るにつけ、国会議員は衆議院であろうと参議院であろうと不要であると考えている。やっていることは調整だけではないか。あとは政治支配の基盤を強化させるためだけとしか考えられない理由で、変な法律を作ったりもするけれど、いずれにせよ国会議員は不要である。調整だけなら政治家などよりも官僚の方が上手にこなせるものであろうし、また官僚の方が人間的にも信用できると私は思う。政治家は嘘をついたり、国民をだますことについて抵抗感がなさ過ぎる。前川喜平氏の答弁を聞いていても、政治家の言葉よりも誠実感が感じられるでしょ。まあ人間だから、いや男だからたまにはいかがわしい場所に行きたくなることもやむを得ないにせよだ。日本の国政は莫大な金を使ったり、ばら撒いているだけのことで、現状を変革させないで、言葉遊びをしたり表層をこねるだけの装置に過ぎないのである。そうであれば国会議員を究極的には0に近づけて、各省庁の事務次官などに大臣を兼務させている方が、日本は財政的にもまた色々な意味で健全化していくことであろう。少なくとも日本の官僚は真面目だし、賢いよ。北方領土の名前がすぐにでてこないような人間に大臣をさせることに何の意味があるのであろうか。皆さんはそうは思わないですか。私は本気でそう思っているのだけれど。