龍のひげ’s blog

子供たちの未来のために日本を変革する

日本サッカー衰退の兆し

また気分転換でサッカーの話しに転じるが(気分転換どころかストレスになるだけかも知れないが)、もうちょっと日本サッカー界はダメだなという気がする。今回のロシアW杯直前の監督解任と西野新監督によるメンバー選出の騒動の原因がどういうところにあるかと言えば、日本のサッカーは確かにこの20年ぐらいで飛躍的に強くはなっているが、実はそれ以上に日本のサッカーファンが日本のサッカーを見る目が肥えてきているのである。日本サッカー協会はそのことが全然理解できていない。子供だましのようなごまかしの説明をしたところで、サッカーを心から愛している人間をだますことはできないし、また何よりも結果がついてこない。日本サッカー協会の田嶋会長がどのように説明しようが、ハリルホジッチ前監督を解任したことは一部選手との軋轢やスポンサーの意向を反映して強権を発動したものであることは明らかである。一部選手との軋轢をコミュニケーション不足という言葉に置き換えて知名度の高い選手を起用させるために西野監督にチェンジさせたとしても、それで本当に勝つ確率が1%でも上昇するのであれば、日本のサッカーファンは誰も文句は言わないであろう。
しかし今回の選出が日本の得点能力を1%どころか数パーセント犠牲にしたものであることは、サッカーを愛している人間には一目瞭然である。サッカーの競技としての特性は、野球とかラグビーなどとは異なって僅か1点を取ることが極めて困難であることだと考えられる。西野監督は選手の経験を重視した選考などと言っていたが、確かに中盤やディフェンスの選手には経験値の高さが求められるであろう。そこには心理的な面や戦術的な構成能力が介在する余地が小さくないからである。具体的な名前を出せば、30歳を超えていても長友や長谷部の選出に意義を唱えるサッカーファンは一人もいないであろう。しかし攻撃陣が経験値で点が取れるかと言えば、少なくともW杯本番はそんなに甘いものではないであろう。むしろ数少ない決定的なチャンスに点を取れない、あるいはシュートできないマイナスの経験値が蓄積されているだけだと言える。サッカーは勝つためには点を取らなければならないし、点を取るためには経験よりもスピードや動きの俊敏性、テクニックがより重要であることは素人の私が指摘するまでもないことだ。よって本気で勝ちにいくのであれば点を取れる可能性が1%どころか0.1%でも高い、将来性のある若手の有望選手にチャンスを与えるべきであったのである。本田選手が能力の限界だとかダメだとは言わないが、本田選手のプレイを見ているとフリーキックにしてもボールを持った時の動きにしてもどこか空回りしているように感じられるのである。武道などで心技体の一致などと言われるが、心と技や体の調和がずれていてそのせいでチーム全体のまとまりからも浮いているように私の目には見える。これでは強豪国相手からは点を取れないであろうという印象だ。香川選手の方がまだ全体の動きの流れの中に溶け込んでいるので、プレイスタイルに柔軟性があるというか得点に絡む可能性が高いように見える。もちろんこれは確率の問題なので運が良ければ本田選手もW杯本番で得点する可能性はあるであろうが、それでもこの代表チームの得点能力から考えれば1次リーグ予選突破はほぼ絶望的であると言えるであろう。そもそも現状の日本で考えられる最強メンバーでW杯本番に臨んでも勝つことが困難であると考えられるのに、このような監督や選手の選考をしていて本当に日本サッカー協会は日本のサッカーが強くなることを望んでいるのかどうかも疑問である。サッカーには当然、興行としての面もあるので衰えが見え始めてはきていても人気、知名度のある選手を優先すると言う判断もあるのであろうが、日本のサッカーは現状ではもっと純粋にひたすら勝つ可能性を引き上げることだけを考えて邁進しないことには、まずサッカーファンから見限られるであろうし、もうその兆候は現れ始めている。W杯直前に次は監督の後退ではなくて、今後の日本サッカーのためにも日本サッカー協会会長の交代が行われるべきである。それができないのであれば我々サッカーファンは今や日本のサッカーを見捨てるべき時である。なにも応援すべき日本のスポーツはサッカーだけではないのだから。